葬儀の服装のマナーについて
葬儀はほとんどの人が出席する経験をする行事のうちのひとつです。葬儀に限ったことではありませんが、こういった冠婚葬祭にはいくつもの決まりごとなどがあります。しかしながら、葬儀はおめでたい席と異なりミスや失礼が許されない場ですので、マナーなどはきちんと把握しておく必要があります。
葬儀のマナーで大切なことはまず服装があります。服装は喪服となります。喪服とは、喪に服すことをあらわす服のことです。基本的にはブラックフォーマルを着用することが一般的です。具体的には男性はブラックスーツに黒無地のネクタイ、女性は黒のワンピースやスーツなどとなります。露出を控えた服装を心がけると良いです。ストッキングも黒を履くようにします。また、近頃は貸衣装をレンタルすることもできますので、お持ちでない場合にはこうしたレンタルを利用すると良いでしょう。しかしながら、社会人ともなれば会社関係の人などの葬儀に出席する機会も増えますので、一式を用意しておいても良いところです。
葬儀の香典ってどのくらい?
香典は、もともと線香や野菜、米を霊前に供えることが、現代では現金を包み、霊前に供えるということが一般的になっており、お通夜か葬儀のどちらか一方に持参すればよいのですが、さまざまな事情や遠方のためどうしても通夜や葬儀に参列できない場合は、葬儀会館に香典を郵送したり、弔電を打ったりすることが必要となります。香典の金額は、故人や遺族との関係の深さ、社会的地位などによってかわります。故人が友人やその両親、またはその家族の場合は、平均で5千円で、会社の同僚、上司、またはその家族の場合は5千円から1万円が平均で、兄弟や姉妹は3万円から5万円、祖父母や叔父、叔母の場合は1万円から3万円、両親は5万円から10万円が平均的な相場になっています。しかし故人を弔う気持ちが強ければ、このような一般的な金額の相場は気にしなくても良いです。しかし、付き合いや関係が深いほど金額が大きくなり、付き合いが浅くあまり面識が無いほど金額は少なくなります。